2025年枝豆収穫祭!@ジャンビカン・スタジオ・ガーデンズ

9月14日(日)

2969 River Rd, Manotick, ON K4M 1B4

午前11時開場

枝豆狩り!

ガレージセール!

食べ物や工芸品の販売も!

モックテルワークショップなど!

フェスティバル前に新鮮な枝豆をお探しですか?ジャンビカン・スタジオ・ガーデンズは、毎週土曜日にメインストリート・ファーマーズマーケットで枝豆やその他の美味しい農産物を販売しています。毎週土曜日に出店しています。枝豆は9月6日(土)と13日(土)に販売予定です。

オタワ お盆

2024年8月10日(土)午後5時

ベート島、シャンプレーン橋の中央

8月は日本では夏真っ盛り。お盆の月でもあり、日本の夏の祭りの中で最も広く見られます。

お盆は、祖先の霊が安らかに帰ってくる3日間のお祭りです。

帰省の道を照らすために提灯が灯され、お盆には、神社、寺院、家族の墓参りが行われます。

お盆の時期には、もっと楽しい側面もあります。それは、盆踊りです!

神社、寺院、公園、その他の公共の場所に仮設のプラットフォームが作られ、人々は日本の伝統的な音楽や太鼓のリズムに合わせて踊ります。

伝統的な食べ物が売られており、たこ焼き、焼きそば、お好み焼き、ラムネ(炭酸飲料)、かき氷など、カナダではおなじみの食べ物もあります。

お盆の終わりには、灯籠を灯して先祖の霊を川岸や水路に導き、元の世界へ戻れるようにして、すべての先祖の霊にお別れを告げます。この儀式は日本の地域によって少しずつ異なりますが、オタワではオタワバージョンとして祝います。

「メイク&テイク」提灯ワークショップ

写真:OOJCCクラフト

2024年5月25日土曜日、午後1時から4時まで
オタワ日系文化センターにて
受講料:会員$15、非会員$25
クラスの人数:15名まで

制作予定のランタンのサンプル写真を添付いたします。 必要なものはすべてご用意いたしますが、定規、ハサミ、カッターナイフなどをお持ちの方はご持参ください。

クラスの人数が限られているため、ご参加希望の方は、craftsojcc@gmail.com宛 にお名前と人数を添えて RSVP と送信してください。クラス料金を送信する前にこちらからの確認メールをお待ちください。 キャンセルが出た場合に備えてウエイティングリストを作ります。
ぜひこの新しいワークショップに参加していただければ幸いです。 

お花見2024

5月1日 水曜日、民謡会がオタワ樹木園と実験農場組織フレンズ・オブ・ザ・ファームと協力して、オタワ樹木園で第2回お花見を開催しました。

左からマリさん、市野さん(紫の着物)、マット(黄色い着物)

フレンズ・オブ・ザ・ファームのメンバーであるエリザベス・アトキンソンさん

雨の一日で始まりましたが、天気は再び美しく暖かく晴れ、私たちのお花見を照らしてくれました。 マリ・ウェルマン氏と市野茂美氏が主催したお花見は、樹木園の科学者オーウェン・クラーキン氏とフレンズ・オブ・ザ・ファームのメンバーであるエリザベス・アトキンソン氏による土地の承認と歓迎と教育の言葉で幕を開けました。

樹木園の科学者オーウェン・クラーキンさんとマット

その後、集まった人々は市野先生の指導による素晴らしい踊りを踊り、お腹を空かした後、木蓮の花の下で晩餐となりました。 素敵な午後遅くの集まりでした。参加者の皆様、ありがとうございました!

3曲の民謡踊りのクリップ動画 ©Rie Drolet

高橋順氏に高官長賞を贈呈

写真:在カナ日本大使館

2024 年 4 月 30 日火曜日、

オタワの日系人コミュニティと柔道コミュニティからの大勢の家族や友人に囲まれて

山野内 勘二日本大使より  高橋順氏の柔道における生涯にわたる功績、日系カナダ人コミュニティへの彼女の貢献を称え、大使より表彰状が授与されました。

他NAJCリドレス代表のスナハラ アン氏、ジューン氏の孫娘の高橋 マリコ氏、息子で高橋道場マネージャーの高橋アリン氏らによる感動的なスピーチでジューンの人柄と功績が称賛され、元OJCA会長のオクダ サチコ氏による美しい乾杯の挨拶が行われました。

賞状には次のように書かれています:貴殿はわが国とカナダとの相互理解及び友好親善に寄与しその功績顕著なものがあります。ここに深甚なる敬意を表するとともに表彰します。

順さん、おめでとうございます!

写真:在カナダ日本大使館