
OJCAが自信を持ってお届けする箏の夕べ。
常田歌鳳、堤操、トミー・ビソネットによるソロとアンサンブルの演奏
OJCA/OJCC 会員5ドル/非会員10ドル
無料軽食あり
3月8日(土)午後7時
高橋道場(メルローズ通り5番地)
オタワ日系協会・オタワ日系文化センター
OJCAが自信を持ってお届けする箏の夕べ。
常田歌鳳、堤操、トミー・ビソネットによるソロとアンサンブルの演奏
OJCA/OJCC 会員5ドル/非会員10ドル
無料軽食あり
3月8日(土)午後7時
高橋道場(メルローズ通り5番地)
2 月 1 日、OJCA 三世コミュニティ ストーリーテリング プロジェクト、初のオンライン執筆ワークショップが開始されます。
参加を希望される方は、まだ参加枠がありますので、ぜひご登録ください。
三世では、熟練した作家やストーリーテラーがファシリテートするズーム ワークショップを毎月開催し、あなたが伝えたいストーリーを導き、発展させていきます。
さらに、この夏は、コミュニティ執筆リトリートを開催します。これは、コミュニティ内でプライベートに執筆できる場所であり、素晴らしい日本食も提供されます。このプロジェクトは、(オプションの) ストーリーテリング イベントで締めくくられ、あなたのストーリー集を特集した紙とオンライン マガジンの両方が発行されます。
ストーリーテリングの経験レベルに関係なく、このプロジェクトは穏やかで歓迎的なものです。ワークショップでは、三世の経験についてあなたがよく知っていることを表す言葉を見つけるための、管理しやすいプロセスが提供されます。
参加を希望される方は、次の Google フォームを使用して登録してください。定員には限りがありますが、満員になるまで申し込みを受けつけます。 https://forms.gle/oBJH1hRmnZMYNaj98
三世は日系カナダ人レガシー協会コミュニティ助成金の多大な支援を受けています
ワークショップ #1: 2025 年 2 月 1 日、リアン・トシコ・シンプソン氏
ワークショップ #2: 2025 年 2 月 22 日、フランシス・イタニ氏
ワークショップ #3 ~ 5 の日程は近日中に確定します。ファシリテーターには、リリアン・ナカムラ・マグワイア氏、ジュリー・タミコ・マニング氏、エリカ・イソムラ氏が含まれます。
鏡開き新年会
2025 年 1 月 18 日土曜日午後 6 時から
5 Melrose Avenue、オタワ
路上駐車可能
服装: ビジネス カジュアル
お好きな飲み物をご持参ください。持ち寄りも歓迎です:)
お寿司、餅、お茶、乾杯用の日本酒をご用意します。
鏡開きは日本の伝統的な新年のお祝いです。日本大使館と高橋道場が協力して、2025年を盛大に迎えるこのイベントを主催します。OJCA/OJCCのメンバーの皆様や一緒にお祝いしたい方も大歓迎です。
高橋道場で鏡開きを主催するのは55年ぶりです。その間連絡が取れなくなってしまった方もたくさんいらっしゃいますので、ご存じの方はこの招待状を転送していらっしゃっていただけると嬉しいです。
皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。
百科事典で新しい言葉を調べると、酒樽を木槌で割るということがわかります!…たくさんの人が水しぶきを浴びるかもしれません。あらかじめお詫び申し上げます!
日本文化の別の側面を見に来てください。会場でお会いしましょう!
高橋アリン
フロアーマップできました! 会場で迷わないために、ご覧ください。会場でお会いしましょう!
餅つき大会の前にOJCCで餅を事前注文して受け取りましょう!
餅つき大会には参加できない皆さま、ホリデーシーズンにおいしい餅を食べたいですか?ご心配なく、私たちがお手伝いします! 餅つき大会の前に、生ロール餅と冷凍切り餅を購入して大会前に受け取ることができます。お餅の注文、そして受け取りは、オタワ日系文化センター(B16-2285 St. Laurent Blvd)となります。
このお餅注文フォームを使用して注文し、クレジットカードでお支払いください。
お餅の受け取りは以下の日にご利用いただけます:
11月30日(土)・12月7日(土)
注文メニュー:
生ロール餅大盛りプレート – 1皿あたり10ドル *あんこ/きなこが添えられています。
切り餅(冷凍)大盛りプレート – 1皿あたり10ドル *あんこ/きなこが添えられています。